香川県内で公務員予備校をお探しですか?
香川県内にある予備校を調査してみましたが、すべて高松市内に集中していました。
JR高松駅までのアクセスに問題ないという人は、この記事で紹介する3校から選んでみてはいかがでしょうか。
残念ながら、通学が難しいという人は、自宅で効率良く勉強できるよう通信講座も選択肢のひとつに入れてみてください。

通信講座も検討してみては?
動画で学ぶ通信講座タイプの予備校も人気があります。 マルチデバイスに対応した動画で学べるだけでなく、面接対策も充実しているから、通学タイプとわらないサポートが受けられます。 通学タイプの予備校より安いのもポイント。
\ 通信ならコロナ禍も安心 /
LEC 高松本校
運営会社 | 学校法人 大原学園 |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/外務専門職/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 15万円~40万円 |
所在地 | 〒760-0023 香川県高松市寿町2-4-20 高松センタービル(受付4階) |
電話番号 | 087-851-3411 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
アクセス | JR高松駅から徒歩7分 |
JR高松駅から約600mほどのところにあり、高松高等裁判所の向かいにあるビルの4階にあります。
全国32の都道府県に教室があり、その数は50を超えます。
公務員試験では毎年、上位合格者を多く輩出していることで知られています。
公務員試験対策では、志望先に合わせた柔軟で多彩なコースが用意されていますから、あなたにピッタリの講座が見つかる可能性が高いです。
また、通学コースには「Web動画+音声ダウンロードフォロー」も付属していますから、講義に参加できなかったり、もう一度聞きたいという場合でも何度でも授業を受けることができます。
さらに、公務員試験で重要度が高まっている「面接」「集団討論」「時事」に力を入れているのがポイントです。
中でも模擬面接は、回数無制限で受講することができるので、リアルな面接体験で場慣れすることができるので安心感があります。
資格スクール大栄 マリタイムプラザ高松校
運営会社 | 株式会社リンクアカデミー |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | なし |
学費目安 | 30万円~50万円 |
所在地 | 〒761-8012 香川県高松市サンポート2番1号 マリタイムプラザ高松2階 |
電話番号 | 0120-002-166 |
営業時間 | [月~水・金・祝] 10:30~21:00 [木] 休み [土] 9:00~17:00 [日] 10:30~17:00 |
アクセス | JR高松駅から徒歩5分 |
JR高松駅から300mのところにあり、JRホテルクレメント高松の向かいにあります。
授業は通学してブース内でオンデマンド動画を視聴するという通信に近い形態ではありますが、授業内容の質問はもちろん、進路や学習方法への質問もすることができます。
また、2次試験対策として「エントリーシート」「面接」「論文」対策もしっかりと組み込まれているので、動画授業なので通信と変わらないと考えている人もいらっしゃるかもしれませんが、直接やりとりできますので安心してくださいね。
他の予備校に比べて受講料がやや高いですが、全国に多くの拠点を持っているため、全国各地の2次試験情報を多く収集していますから、地方公務員を目指す方に特におすすめです。
TAC 高松校(提携校)
運営会社 | TAC株式会社 |
---|---|
対応試験 | 国家一般/国税専門官・財務専門官/裁判所一般職/労働基準監督官/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 20万円~40万円 |
所在地 | 〒760-0021 高松市西の丸町14-10 専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ6F |
電話番号 | 087-822-3313 |
営業時間 | [月~金] 11:30~20:00 [土・日・祝] 10:00~17:30 |
アクセス | JR高松駅より徒歩3分 琴電築港駅より徒歩5分 |
全国で展開している法律系予備校ですが、国家総合職試験には対応していません。国家総合職を目指す方は同系列のWセミナーを確認してみてください。
大卒程度の公務員試験に強いと言われていて、LECと同じく模擬面接は回数無制限で受講することができます。
論文対策は講義に加えて、添削指導も無制限に受けることができますから、重要度が高まっている2次試験にも力を入れています。
残念な点としては、講座欠席時など動画視聴できるWebフォローは別途追加(+31,000円)が必要になることがあります。
[chiiki_tac_BTN]

通学が難しい人には通信講座がおすすめ
仕事や学校の都合で、決められた時間の講義に参加できないということもあるでしょう。
他にも、通学する時間を学習時間に使いたいと感じることもあるでしょう。
そんなときは通信講座を利用してはいかがでしょうか。
ここまで紹介した公務員予備校ではWeb動画を活用した通信講座をラインナップしていることも多いです。
さらに、学費を安く抑えたいという人は、テキストを使った通信講座なら通学タイプの予備校の半額以下で公務員試験対策をすることができます。
学費の予算やあなたの時間の都合によって、検討してみてはいかがでしょうか。
別の記事で公務員試験通信講座をまとめています。よろしければ参考にしてみてください。