公務員試験に合格するには、予備校を利用するのが効率的です。
予備校は通学の時間もかかりますから、近くによい予備校があると便利です。
北海道には、北海道庁や札幌市役所など人気の自治体があります。
観光都市として栄える札幌は魅力的な街でもありますから、公務員受験者たちからの注目も高く、しっかりとした対応が求められますね。
北海道内にいくつも予備校はありますが、ここでは札幌市内にある公務員予備校の場所や費用をまとめています。
ほとんどがJR札幌駅周辺の徒歩圏内という利便性の高いエリアに集中しています。
公務員予備校選びの参考にしてみてください。
北海道内にある札幌以外の予備校については「函館・旭川・帯広・北見の公務員予備校」を見てください。
通信講座も検討してみては?
動画で学ぶ通信講座タイプの予備校も人気があります。 マルチデバイスに対応した動画で学べるだけでなく、面接対策も充実しているから、通学タイプとわらないサポートが受けられます。 通学タイプの予備校より安いのもポイント。
\ 通信ならコロナ禍も安心 /
資格の大原 札幌校
運営会社 | 学校法人 大原学園 |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/外務専門職/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 15万円~40万円 |
所在地 | 〒060-0806 札幌市北区北6条西8丁目 |
電話番号 | 011-707-0088 |
受付時間 | [月~金]12:00~19:00 [土・日] 9:00~15:00 [祝] 休 |
アクセス | JR・地下鉄「札幌駅」 西出口より徒歩5分 |
札幌駅北側から約600mの位置にあり、近くにはホテルリブマックスや駿台予備校札幌校があります。
とても便利な立地にありますから、社会人の方も仕事帰りに立ち寄りやすいですね。
資格の大原といえば法律系資格専門の予備校ですが、他の予備校と違うのは運営が「学校法人」であることから、公務員専門学校の運営もしています。
また、札幌市大学の部(行政)/札幌市大学の部(消防)/北海道職員A区分/札幌市社会人経験者の部など地元に対応した講義を行ってくれます。
予備校・専門学校で国家公務員総合職から地方上級、警察官や消防官まで多くの合格実績をもっています。
また、欠席時にはWeb動画を使った講義を視聴したり、音声ダウンロードもできるなど教材も充実しています。
LEC 札幌本校
運営会社 | 株式会社 東京リーガルマインド |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/外務専門職/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/心理・福祉系/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 20万円~50万円 |
所在地 | 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45(受付3階) |
電話番号 | 011-210-5002 |
営業時間 | [月~金]11:00~21:00 [土・日・祝] 9:00~19:00 |
アクセス | JR札幌駅南口より徒歩2分。 地下鉄札幌駅地下街「Apia」(アピア)より、アスティ45ビルへ直結、徒歩1分。 |
JR札幌駅の南側にあり、徒歩2分北5条手稲通に位置していて、地下街から直結しているアスティ45の中にあります。
また、近くには北海道庁があり、公務員試験を意識させる立地ですね。
各公務員試験において毎年上位合格者を多数輩出している全国的に知られた予備校です。
札幌校においても2018年度実績で、北海道庁35名、札幌市役所18名の合格実績があります。
他の予備校と比較してやや学費が高い印象がありますが、2次試験対策など手厚いことで知られています。
大栄 札幌大通校
運営会社 | 株式会社リンクアカデミー |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | なし |
学費目安 | 30万円~50万円 |
所在地 | 北海道札幌市中央区南1条西2丁目9-1 IKEUCHI ZONE7F |
電話番号 | 0120-002-166 |
営業時間 | [月曜~木曜]10:00~21:00 [金曜日]10:00~19:00 [土日・祝日]10:00~18:00 |
アクセス | 地下鉄大通駅『パルコ出口』より徒歩2分。または『33番出口』『36番出口』より徒歩3分 札幌市電狸小路停留場より徒歩4分 |
こちらは札幌駅から離れたとことにある地下鉄大通駅近くに立地しています。
付近には札幌パルコなどがあります。
大栄では、通学してブース内でオンデマンド動画を視聴するというタイプの予備校です。
しかし、授業内容の質問はもちろん、進路や学習方法への質問もすることができ、手厚いサポートがあります。
他の予備校に比べて受講料がやや高い印象ですが、全国の公務員試験情報を集約しているなど強みがあります。
東京アカデミー 札幌校
運営会社 | 株式会社東京アカデミー |
---|---|
対応試験 | 国家一般/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官A/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 15万円~40万円 |
所在地 | 〒060-0807 札幌市北区北7条西4-17-1 KDX札幌北口ビル |
電話番号 | 011-726-3050 |
営業時間 | [月~土]09:00~20:00 [日・祝]09:00~18:00 |
アクセス | JR札幌駅より徒歩2分 |
JR札幌駅から約200mと札幌駅から最も近い公務員予備校です。
東京アカデミーは、生講義にこだわっていて、生徒の顔色に合わせながら進行してくれるのが特徴です。
全国で展開している予備校ですが、各校ごとに独自にセミナーの開催をするなど地域の事情に合わせた対応をしています。
公務員試験対策については老舗に入り、実績としても十分なものがあります。
[chiiki_toaka_BTN]
資格の学校TAC 札幌校
運営会社 | 株式会社TAC |
---|---|
対応試験 | 国家一般/国税専門官・財務専門官/裁判所一般職/労働基準監督官/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 20万円~40万円 |
所在地 | 札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55 3F |
電話番号 | 011-242-4477 |
営業時間 | [月~金]11:30~19:00 [土・日]9:00~17:30 [祝]9:00~19:00 |
アクセス | JR札幌駅西口より徒歩2分 |
JR札幌駅・地下鉄札幌駅から約220m、紀伊國屋書店(札幌本店)が入っているビルの3Fという駅チカにあります。
LECや大原と同じく、全国に校舎を持つ資格予備校です。
札幌校では、本試験後に解答速報会やステップアップ相談会といったイベントが実施されるなどのサポートがあります。
公務員試験においても、大卒公務員に強いと言われており、実績もそれなりにあります。
[chiiki_tac_BTN]
札幌公務員受験学院
運営会社 | 札幌公務員受験学院 |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/警察官・消防官/高卒程度(初級) |
通信講座 | なし |
学費目安 | 30万円~40万円 |
所在地 | 札幌市北区北8条西5丁目2-3 札幌公務員受験学院ビル |
電話番号 | 0120-561-276 |
営業時間 | |
アクセス | JR札幌駅より徒歩4分 |
JR札幌駅から約300mの場所に位置しています。
こちらは全国展開している予備校ではなく、地場の公務員専門予備校です。
北海道庁や札幌市役所などの地方公務員だけでなく、国家公務員や大学職員、警視庁などにも対応しています。
全国展開している予備校と比べると、情報量に劣る部分がどうしてもありますから、国家公務員や他の都道府県の地方公務員との併願を考えている場合は、大手予備校を選択すべきかと思います。

通学が難しい人には通信講座がおすすめ
仕事や学校の都合で、決められた時間の講義に参加できないということもあるでしょう。
他にも、通学する時間を学習時間に使いたいと感じることもあるでしょう。
そんなときは通信講座を利用してはいかがでしょうか。
ここまで紹介した公務員予備校ではWeb動画を活用した通信講座をラインナップしていることも多いです。
さらに、学費を安く抑えたいという人は、テキストを使った通信講座なら通学タイプの予備校の半額以下で公務員試験対策をすることができます。
学費の予算やあなたの時間の都合によって、検討してみてはいかがでしょうか。
別の記事で公務員試験通信講座をまとめています。よろしければ参考にしてみてください。