東京にある数ある公務員予備校のうち、ここでは水道橋・お茶の水エリアにあるものを集めてみました。
公務員試験は独学で勉強するのは辛いと言われています。
効率良く学習するために公務員予備校や通信講座を利用する人が多いですが、自分に合った予備校を選ばなければ試験に失敗することにもなりかねません。
逆に、資料請求してみてあなたに合った予備校を見つけることで合格に近づくはずです。
それぞれ学費の目安や場所など紹介していきますので、参考になればと思います。

通信講座も検討してみては?
動画で学ぶ通信講座タイプの予備校も人気があります。 マルチデバイスに対応した動画で学べるだけでなく、面接対策も充実しているから、通学タイプとわらないサポートが受けられます。 通学タイプの予備校より安いのもポイント。
\ 通信ならコロナ禍も安心 /
資格の大原 東京水道橋校
運営会社 | 学校法人 大原学園 |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/外務専門職/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 15万円~40万円 |
所在地 | 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-2-10 |
電話番号 | 03-6261-7717 |
受付時間 | [月~金]12:00~19:00 [土] 9:00~17:00 [日・祝]9:00~15:00 |
アクセス | JR「水道橋駅」・地下鉄「神保町駅」より徒歩5分 東京メトロ東西線「九段下駅」より徒歩8分 |
JR「水道橋駅」から約450mのところにあります。
資格の大原といえば、法律系の予備校として有名です。
中でも簿記が有名ですが、公務員試験でも毎年多くの合格実績を残しています。
学校法人が運営していて、予備校だけでなく専門学校としても公務員コースを用意されています。
通常の講義だけでなく、PCやスマホを使ってWeb動画や音声データで学習することもできるので、欠席してしまったときのフォローや日々の復習にも使えるようになっています。
全国で多くの受験生をサポートしているので、受験生からの情報を豊富に持っており、面接や論文などの2次試験対策も手厚いのが特徴ですよ。
LEC 水道橋本校
運営会社 | 株式会社 東京リーガルマインド |
---|---|
対応試験 | 国家総合職/国家一般/外務専門職/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/心理・福祉系/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 20万円~50万円 |
所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-2-15 Daiwa三崎町(受付1階) |
電話番号 | 03-3265-5001 |
営業時間 | [月~金] 11:00~21:00 [土日祝] 9:00~19:00 |
アクセス | JR水道橋駅東口より徒歩3分 都営三田線水道橋駅より徒歩5分 都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅A4出口から徒歩8分 |
法律関係の資格に強みを持っていて、公務員試験においても毎年多く上位合格者を輩出していることで有名な予備校ですね。
公務員試験対策では、国家公務員・地方公務員というくくりだけでなく、志望先に合わせた柔軟で多彩なコースが用意されていますから、あなたにピッタリの講座が見つかる可能性が高いです。
また、通学コースには「Web動画+音声ダウンロードフォロー」が付属していますから、講義に参加できなかったり、もう一度聞きたいという場合でも何度でも授業を受けることができます。
さらに、公務員試験で重要度が高まっている「面接」「集団討論」「時事」に力を入れているのがポイントです。
中でも模擬面接は、回数無制限で受講することができるので、リアルな面接体験で場慣れすることができるので安心感があります。
東京アカデミー お茶の水校
運営会社 | 株式会社東京アカデミー |
---|---|
対応試験 | 国家一般/国税専門官・財務専門官/労働基準監督官A/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 15万円~40万円 |
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル3F |
電話番号 | 03-3291-0731 |
営業時間 | [平日夜間] 18:00~21:00 [土曜日] 9:00~19:00 [日曜日(祝日)] 9:00~19:00 |
アクセス | JR中央線・総武線:御茶ノ水駅より徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線:御茶ノ水駅より徒歩3分 東京メトロ千代田線:新御茶ノ水駅より徒歩5分 |
全国23都道府県で開校している予備校です。
公務員試験の合格実績として2018年度は3300人を超える合格者を輩出しており、大原などと比べても遜色ありません。
生の講義にこだわっていて、あなたの顔色に合わせながら進行してくれるので、わからないままに進んでいっていまうことはありません。
さらに、講座の欠席時や復習用に、DVDに収録された映像を確認することができるので、不安なところは再度確認することができます。
注意点としては、お茶の水校は夜間・土日講義特化校舎になっているので、基本的には講義のある夜間だけ開校しています。
自習室などを多用したいとお考えの方にはおすすめできません。
[chiiki_toaka_BTN]
EYE 東京本校
運営会社 | 株式会社グローバルアイ |
---|---|
対応試験 | 国家一般/国税専門官/労働基準監督官/裁判所職員一般職/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/警察官・消防官/高卒程度(初級) |
通信講座 | あり |
学費目安 | 17万円~35万円 |
所在地 | 〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2-7-6 TK猿楽町ビル |
電話番号 | 03-5282-3171 |
営業時間 | [月~土] 10:00~21:00 [日・祝] 休み |
アクセス | JR・地下鉄水道橋駅より徒歩7分 |
比較的料金が安いため、費用を抑えたいという方におすすめです。
料金が安いからといって、質が悪いのかというとそうではありません。
EYEでは、公務員試験業界初となる「個別授業」が用意されていて、1対1で講師を独占して授業を受けることができたり、受験生のモチベーション維持のための「自治体・省庁説明会」など公務員の仕事を知るためのイベントを開催するなどのフォローがあります。
アットホームな雰囲気の公務員予備校です。
[chiiki_eye_BTN]
TAC 水道橋校
運営会社 | TAC株式会社 |
---|---|
対応試験 | 国家一般/国税専門官・財務専門官/裁判所一般職/労働基準監督官/国立大学職員/地方上級/特別区/市役所/理系公務員(技術職)/警察官・消防官/高卒程度(初級)/経験者採用 |
通信講座 | あり |
学費目安 | 20万円~40万円 |
所在地 | 〒101-0061 千代田区神田三崎町2-10-8 オリックス水道橋ビル |
電話番号 | 03-5276-0271 |
営業時間 | [月~金] 11:30~19:00 [土・祝日] 9:00~19:00 [日] 9:00~17:30 |
アクセス | JR水道橋駅東口より徒歩1分 地下鉄水道橋駅A2出口より徒歩3分 地下鉄神保町駅より徒歩10分 |
全国的に知られた法律系予備校で、公務員試験において大卒程度の試験に強いと言われています。
ただし、TACには国家総合職向けコースはなく、系列のWセミナーでなら国家総合職に対応したコースがあります。
LECと同じく模擬面接は回数無制限で受講することができます。
論文対策は講義に加えて、添削指導も無制限に受けることができますから、重要度が高まっている2次試験にも力を入れています。
残念な点としては、講座欠席時など動画視聴できるWebフォローは別途追加(+31,000円)が必要になることがあり、やや割高感があります。
[chiiki_tac_BTN]

通学が難しい人には通信講座がおすすめ
仕事や学校の都合で、決められた時間の講義に参加できないということもあるでしょう。
他にも、通学する時間を学習時間に使いたいと感じることもあるでしょう。
そんなときは通信講座を利用してはいかがでしょうか。
ここまで紹介した公務員予備校ではWeb動画を活用した通信講座をラインナップしていることも多いです。
さらに、学費を安く抑えたいという人は、テキストを使った通信講座なら通学タイプの予備校の半額以下で公務員試験対策をすることができます。
学費の予算やあなたの時間の都合によって、検討してみてはいかがでしょうか。
別の記事で公務員試験通信講座をまとめています。よろしければ参考にしてみてください。